今シーズンが始まって約2か月が経ちました。
交流戦前を一区切りにして阪神タイガース前半戦の戦いを振り返ってみたいと思います。
今回は投手&守備についてみてみたいと思います。
いろいろ意見言いながら楽しんで読んでもらえたらいいなと思います。
宜しくお願い致します。
交流戦前の各チームの成績
まずは交流戦前までの順位表を見ていきます。
試合 勝 負 引 勝率
阪神 46 31 14 1 .689
横浜 44 24 19 1 .558
広島 46 24 22 0 .522
巨人 47 23 24 0 .489
ヤクルト 47 17 28 2 .378
中日 46 17 29 0 .370
この時点で貯金17は出来過ぎですね。
アレ目指してこのまま突き抜けてほしいと思います。
タイガースの基本投手成績
それではセリーグ各チームの投手成績をみていきましょう。
防御率 セーブ ホールド 完投 四死球
阪神 2.64 16 33 4 119
横浜 3.59 13 38 1 119
広島 3.08 14 42 3 159
巨人 4.01 10 35 2 162
ヤクルト 3.82 11 50 0 166
中日 2.82 12 41 0 158
タイガース投手陣の防御率2.64は他チームを圧倒しています。
去年あれだけすごかったのにその上をいくとはすごい。
しかも去年の最優秀防御率のタイトルを取った投手を抜きにしてなので、このあたり監督の手腕が光ります。
また前半戦やはり巨人は投手に苦しんでいるのがよくわかります。
それとタイガースは横浜と並んで四球がリーグ最少です。
ここはコントロールのいい大竹選手、村上選手の2枚の力が大きいと思います。
無駄なランナーを出さないことが勝利への近道というのを表す数字です。
投手成績で意外なのがセーブ数リーグ1位なのとホールド数が6位という点です。
だって、クローザーの湯浅選手が早々に離脱ですよ。
シーズン始まってすぐに抑えの投手がいなくなるなんて普通なら大変なことですよね。
ところがそこを岩崎選手がしっかりうめて失敗なしの9セーブをあげています。
また阪神の場合先発投手が長いイニングを投げるので、他のチームと比べてどうしてもホールド数が減ってしまいます。
タイガースの気になる投手成績
その他で投手で気になるのが、下記の先発とリリーフで分けたときの防御率です。
先発防御 中継防御
阪神 2.91 2.06
横浜 3.80 3.22
広島 3.12 3.01
巨人 3.56 4.84
ヤクルト 3.88 3.75
中日 3.27 2.04
タイガース投手陣は先発、救援投手のどちらも素晴らしい成績なんですが、よく見ると広島もいいですね。
現在広島がAクラスで頑張っているのは投手陣の頑張りの結果ということですね。
逆に巨人は魔の7回と言われているようにリリーフ投手がしんどそうです。
そういえば交流戦前の甲子園の三連戦もタイガースは全試合7回に逆転もしくは同点からの勝ち越し点を入れてました。
ただ巨人はもともと力のあるチームなのでリリーフの整備次第で今後の展開が変わってくるでしょう。
それにしても中日の中継ぎ防御率タイガースの上をいってすごいですね。
中日の場合はやっぱり課題は打つ方ですよね。
ヤクルトも同じことが言えると思いますが、ヤクルトの場合は村上選手、山田選手が復活してくれないと厳しいです。
数字を見る限り横浜が1番投打にバランス取れているように思えます。
打つ選手、走れる選手、先発中継ぎも揃ってますね。
でもなぜか連勝、連敗の続いてしまう傾向があるので勢いのあるときにあたってしまうと怖いです。
タイガース先発陣は現在、村上選手、西勇選手、伊藤将選手、才木選手、大竹選手、桐敷選手の6枚でローテーション回しています。
直近みんな素晴らしい投球を見せてくれているので盤石の体制です。
他のチームはうらやましいんだろうなって思います。
ここに青柳選手、西純選手、秋山選手、さらに個人的に球界ナンバー1だと思っている高橋遥人選手が戻ってきたらって考えるとワクワクします。
守備の指標
次は守備の数字を見てみます
守備率 失策 併殺
阪神 .985 26 36
横浜 .987 21 36
広島 .987 23 37
巨人 .990 18 49
ヤクルト .989 20 43
中日 .980 35 43
これを見たとき正直「あれ?」って思いました。
守備に関しては今期はポジション固定によってエラーが減ったという報道があったのですが、意外に多かったので驚きました。
ただ失点につながるようなものは非常に少なく、タイムリーエラーに関してはまだ1つだけです。
またTVで見る限り今年は二遊間が固定されたこともあってダブルプレーを取るケースが多いなって感じていたんですが、セリーグの中で一番少なかったです。
なんでだろう?って考えたとき以下の数字から答えを見つける事が出来ました。
与四死球 被安打 四死球+被安打
阪神 119 346 465
横浜 119 383 502
広島 159 377 536
巨人 162 397 559
ヤクルト 166 415 581
中日 158 346 504
上記の数字を見る限り他チームと比べそもそもてランナーを出す事自体が少ないんです。
当然ランナーがいてないとダブルプレー取れません。
同じような傾向が横浜にも出ています。
交流戦までの投手を勝手にランキング
ここで交流戦までの投手ベスト5をあげてみたいと思います。
個人的な感想になりますのでどうかご容赦ください。
13試合投げて防御率0.60のセットアッパー石井選手を迷ったのですが、残念ながら途中離脱してしまったので今回入りませんでした。
でも戻ってきてまた無双してシーズンが終わるころにはMVP候補にあがることを期待しています。
よしろぐ的ポイント
交流戦前で貯金17と前半戦は最高の形だったのですが、今後今のような状態が続くことは絶対にありません。
ポイントは今活躍出来ていない選手が夏場にかけてどれだけ復活してくるかだと思います。
ここでは青柳選手、石井選手、そして高橋遥人選手に期待したいです。
前半不調の青柳選手には焦らずオールスター前くらいで投手陣が苦しくなるころに出てきてくれればと思います。
石井選手は腰痛ということで無理せず7月くらいまでに。
そして高橋遥人選手は9月の正念場で救世主として復活してほしいです。
まとめ
交流戦までの前半戦は投手に関しては去年同様、もしくはそれ以上の結果が出てています。
打撃陣同様リーグ1位の数字がたくさん出ているので油断せずに最後までアレ目指して突き抜けてほしいです。
岡田監督は試合前半に先発が崩れても我慢して長いイニング投げさせる傾向があるので、シーズン後半の中継ぎ陣の疲労もしっかり考えていそうです。
交流戦から後半戦も楽しみに応援していきます。
コメント