大阪市にある崇禅寺というお寺をご存じでしょうか?
私も大阪に住んでいながらあまり知らなかったのですが、ここは細川ガラシャと足利義教の菩提寺となっています。
そしてなんとここには細川ガラシャのお墓があります。
正直言ってこんなところに?って思いました。
ガラシャのお墓は一度お参りに行きたいと思っていて、今回機会があったのでいってきました。
この記事を読めば崇禅寺へ一度足を運んでみたくなると思いますので是非最後まで宜しくお願いします。
アクセス
崇禅寺までの行き方ですが、最寄り駅はその名の通り阪急「崇禅寺駅」になります。
JR「大阪駅」からだと阪急の「梅田駅」まで歩いてそこから普通電車で駅3つという近さです。
注意点が2つあります。
- 京都線にのること
- 普通電車にのること
まず阪急の「梅田駅」は阪急電車の全ての線の起点になる駅だけあってビッグターミナルです。
神戸線、宝塚線、京都線と3つの線の出発点で9番線まであるので気を付けてください。
万が一乗り間違えたとしても「十三駅」で乗り換えれるので慌てずに降りましょう。
あと「崇禅寺駅」は普通電車しか停まりません。通過してしまうので気を付けましょう。
電車の本数は多いのでゆっくりでも大丈夫です。
駅からの道のりですが、非常に分かりやすいです。
まっすぐ北へ5分ほど歩くと崇禅寺の駐車場にたどり着きます。
また下記に地図も載せておきますが、JRの「新大阪駅」からも歩いて10分ほどで着きます。
私も後から地図をみてちょっと驚きました。
場合によってはこちらのルートもありだと思います。
参拝
敷地内へ足を踏み入れると思ってたより広くてびっくりしました。
まずは手を合わせてお参りしました。

さて今回この崇禅寺にやってきた1番の目的ですが、細川ガラシャのお墓をお参りする事です。
細川ガラシャといえばそう、あの明智光秀の三女と言われています。
話が反れますが「麒麟がくる」で芦田愛菜ちゃんが「たま」の役を上手に演じていたのが思い出せます。
細川ガラシャについては今回は詳しくは記載しませんが、非常に壮絶な人生を歩んでおり一度調べてみると面白いと思います。
さてその細川ガラシャのお墓なんですが、最初は一体どこにあるのか最初全然わからずでした。
何か特別な社などあるのかとあたりをウロウロしてみたのですが見当たらず。
おかしいなと思いつつよく見るとお寺の外周の壁の外側から裏手にも敷地が続いておりたくさんのお墓が並んでいるのを見つけました。
これは…もしかしてと思い、道なりに進みます。
そしてそして、ついに発見しました。
ちょうど本尊の真裏あたりにひっそりとたたずんでいました。
そこには細川ガラシャのお墓と室町幕府6代将軍の足利義教の首塚が並んでいました。

なんだかちょっと厳粛な気持ちになってしまいました。
先ほども記載しましたが、崇禅寺はこの二人ともの菩提寺となっています。
まとめ
私は今回、細川ガラシャのお墓参りが一番の目的でした。
あの明智光秀の子に生まれ苦心してキリシタンへとなりそして壮絶な最期のを迎える人生に興味をもつというか感銘をうけるというか、そういった感情から是が非でも一度お参りに行きたいと思うようになりました。
もしよければ一度「細川ガラシャ」の人生について調べてみてください。
それから赴けばより気持ちが入ってきます。
寒い季節なので風邪など引かないように暖かい格好でお参りください。

[エレクトリックサーカス] バラクラバ ネックウォーマー 目出し帽 ニット 通勤 通学 自転車 バイク 小顔効果 防寒 保温 対策 レディース メンズ 1 (ブルー) かっこいい かわいい おしゃれ プレゼント 人気 大人 女性 男性 女の子 フード マスク ばらくらば 帽子 帽 用 頭 首 耳 スキー スノーボード ニット帽子 ニット帽 目だし帽 キャップ 男女兼用 シンプル 無地 クリスマス 冬

[Loo&c] [ルーアンドシー] 帽子 つば付き ニット帽 リンクルニットキャスケット 大きいサイズ レディース ゆったりサイズ ワッチ ニットキャップ メンズ 防寒 耳あて【フリー-杢ブラウン】



にほんブログ村
コメント