京都水族館の魅力!人気の生き物オオサンショウウオに会ってきた!

アフィリエイト広告を利用しています。
おでかけ

京都の街へ旅行へ行きたいなって

考えてるんだけどどこか

おすすめの場所ないですか?

それならちょうどいい

ところがありますよ!

京都駅から歩いてすぐの

ところにある京都水族館は

いかかですか?

京都へ旅行をお考えの方いらっしゃいませんか?

私が考えるに京都って日本で一番観光したい街じゃないかなって思います。

だけど京都って広くて観光地も多くてどこにいったらいいか迷ってしまいませんか?

そこで今回はJRの「京都駅」から近くで他の観光地へのアクセスも良い絶好の場所をご案内させていただきます。

それは「京都水族館」です。玄関口「京都駅」から徒歩で行ける立地の良さと周辺にもたくさん見どころのある施設です。

京都旅行の始まりにぴったりの「京都水族館」をご案内させていただきます。

この記事を読めば「京都水族館」の楽しさがわかります。

それではよろしくお願いします。

京都水族館の概要

まずは「京都水族館」の簡単な概要をご案内します。

京都水族館は大きく分けて9つのコーナーに分かれています。

順路に沿って進むと以下のようになります。

9つの順路
  1. 京の川
  2. オットセイ
  3. アザラシ
  4. 京の海
  5. ペンギン
  6. クラゲワンダー
  7. 交流プラザ
  8. イルカスタジアム
  9. 山紫水明
  10. 京の里山

それぞれが独立しており広めのスペースが確保されて非常に見やすく配慮されています。

ただ見ながら進むだけじゃなくて屋外へ出たり2階へ上がって上から眺めたりとみる人を飽きさせないように考えられています。

途中にお手洗いやちょっとしたカフェなども設けられておおり、来館者にやさしい設計になっています。

京都水族館の入場料金は?

入場料金は以下のようになります。

入場料金
  • 大人2200円
  • 高校生1700円
  • 中・小学生1100円
  • 幼児(3歳以上)700円

また年間パスポートも販売しています。

料金は入場料金のちょうど2倍になります。

2回行けば元がとれるのでお得です。

京都水族館は何時までやってるの?

営業時間は基本は10時~18時になります。

ただ土日や夏休み等は通常よりも長い時間営業しています。

明確な日程はカレンダーによってご案内されていますので以下のページよりご確認ください。

2023年4月以降の営業時間はこちら

京都水族館へのアクセスはこちら

京都水族館への行き方なんですが、最寄り駅はJR山陰本線の「梅小路京都西駅」です。

とはいえJRの「京都駅」から十分歩いて行ける距離です。

ほぼまっすぐ西へ15分ほど歩けば着きます。

しかも「梅小路京都西駅」は普通電車しかとまらないので1時間に3本しかとまらない時間帯が多いのでやはり「京都駅」からぶらぶらと散歩しながら歩いていく方がおすすめです。

下記の地図をご参考ください。

京都水族館のおすすめスポット3選

それでは実際に京都水族館へ遊びに行って良かったと思う点を厳選して3つご紹介させていただきます。

あくまで私が感じたポイントなので他にもたくさん楽しいポイントがあると思います。

どうかご了承ください。

ペンギンに接近

ペンギンコーナーの特徴はとにかくペンギンが近いことです。

ここでは1階から2階へ進む坂道の途中にペンギンコーナーを回り込むように見る事になります。

その前半部分がペンギンの目線に近いような高さで見る事が出来ます。

しかも目の前に大量にいてるので迫力満点な景色になります。

そして京都水族館ではペンギンの相関図が公開されています。

どの子とどの子が夫婦でその子供がどの子でといった感じのやつです。

面白いのがそれぞれに特徴やエピソードが書かれています。

例えば「人間ラブ」とか「声がでかい」「くぼみにおさまりがち」など。

ところどころ同じよう飼育員さんも書かれていたのが笑えました。

ペンギン社会の中にもいろいろあるんだなって関心にしてしまいました。

不気味で愛らしいクラゲワンダー

前後左右360度どこを見てもクラゲに囲まれる空間です。

生まれてこんなにクラゲに取り囲まれた経験はありません。

京都水族館には約30種類、5000匹のクラゲが展示されています。

水槽ごとに分けられており様々なクラゲがまるで宇宙空間にただよっているかのように泳いでいます。

よく見ると食事したばかりで真ん中の十字の部分に赤いものが見える個体もいてます。

また京都水族館には「京都クラゲ県境部」というものがあり、日々クラゲの飼育や研究を行っているスタッフさんがカウンターの向かいで作業しておりコミニケーションをとることが出来ます。

気になったことなどその場で聞けるすごくやさしい配慮がなされています。

生まれたてのクラゲから一定期間ごとに小さな水槽に分けて展示されており成長過程を見ることが出来ます。

生まれたばかりのミリ単位のクラゲが一生懸命泳ぐのを楽しむことも出来ますよ。

人気の生き物オオサンショウウオ

京の川は京都水族館に入って1番最初の展示コーナーになります。

その名の通り、基本的に京都の川で暮らす生き物が展示されています。

何てことない水辺の風景なんですが、普通の水辺とは1つ大きく違う点があります。

そこには国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオが数多く飼育されていてます。

オオサンショウウオはきれいな河川に生息する世界最大の両生類になります。

両生類ということはもちろん魚ではなくカエルの仲間なんです。

水槽に重なりあうようにいててちょっと非日常な光景から目が離せません。

目が釘付けになるってこのことだったんだって思いました。

京都水族館に展示されているオオサンショウウオで1番大きな個体は158cm、33kgにもなります。

人間の女性と同じくらいかそれ以上の大きさです。実物大のオオサンショウウオのパネルも用意されているので背比べをしてその大きさを実感してください。

ついでに記念の写真も撮っちゃいましょう。

よしろぐ的ポイント

よしろぐ的ポイントとして上記良かった3点以外にどうしてもお伝えしたい事が2点あります。

ちょっとしたことなんですが、とても楽しめると思います。

すぐ近くの鉄道博物館へ

以前ご紹介させていただいた京都鉄道博物館が水族館から徒歩5分もかからない場所にあります。

どうせ行くならまとめて2か所観光しちゃいましょう。

JRの過去の車両が展示されており日本最古の扇形車庫にはSLが20台並んでいます。

レストランもあるので休憩も出来ますよ。

癒しのチンアナゴ

人間の大人以上の大きさのオットセイやアザラシ、それにオオサンショウウオなどの大きな生物の中で数少ないホッとする気持ちにさせてくれるコーナーです。

チンアナゴは後半の交流プラザで会うことが出来ます。

ちょっと疲れたな~って頃にあらわれて心がなごませてくれるのでずっと見ていられます。

面白いのが、隣同士で時々大きな口をあけてけんかしてるんです。

じっくり観察して癒されましょう。

まとめ

京都水族館は都会にある癒しの水族館です。

JR京都駅という京都の街の玄関口の大きな駅から歩いていけるなんてとても便利です。

また周りには東寺や西本願寺など世界遺産として登録されている名所もあり観光にも抜群のロケーションです。

この付近だけで一日使って「古都京都」を十分に満喫できるんじゃないかと思います。

歩きやすいスニーカーと水分補給もお忘れなく!

それでは現代と過去の歴史を堪能出来る最高のひと時をお楽しみください。

京都水族館の公式ホームページはこちら!

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました