【保存版】高さ252m!コスモタワーの展望台で大阪の絶景を楽しもう!

おでかけ

どこかおすすめの旅先ないかなぁ。

やっぱ大阪でしょ!

今度のお休みはどこか旅行に行きたいなって思ったりしてませんか?

そんな時は迷わず大阪旅行をおすすめします。

なんといっても世界に誇るUSJがございます。

そして実はそのUSJの近くに大阪の絶景が楽しめるスポットがあるんです。

関西以外の方にはあまり知られてないかもですが南港に「コスモタワー」という施設があります。

ここの55階は大阪中を見渡せる展望フロアになっています。

この記事を読むと大阪の絶景ポイントがわかります。

それではご紹介させていただきます。

どうやって行くの?

まずはコスモタワーまでのアクセスのご案内です。

JR大阪駅からだと大阪メトロ御堂筋線で「本町駅」まで行ってそこで中央線に乗り換えです。

路線図でいうと赤のラインから緑のラインです。

あとは「トレードセンター前駅」まで1本で行けます。

ただ注意しないといけないのは途中「コスモスクエア駅」で乗り換えがあります。

エスカレーターで1つ上のホームで両サイドどちらのホームでも乗車してOKです。

そこから1駅進めばト「レードセンター前駅」です。

大阪駅から30分そこそこで非常にアクセスいいですよ。

改札を出て左へ進めばアジア太平洋トレードセンターという施設に出ます。

その中を通ってコスモタワーへつながる陸橋へむかいます。

陸橋の途中でコスモタワーを下から眺めるスポットがあるのでそこで空を見上げて高さを実感しましょう!

コスモタワーへ

コスモタワーに着くと1階に展望台専用のエレベーターがあるので入場料を払って入りましょう。

料金は大人800円と小中学生500円でかなり割安だと思います。

シースルーのエレベータで隣のミズノビルを超えて52階まで一気に登っていきます。

ここも絶景なんで興奮しすぎないようにしてくださいね。

さらにそこから長い長いエスカレーターに乗って最上階までいけば地上252mの360度大パノラマの展望台に着きます。

このエスカレーターも宇宙空間を思わせるような作りなのでもうワクワクがとまりません。

展望台からの絶景

では展望フロアからの景色をご堪能ください。

天気のいい日はどの方角も絶景ポイントです。

すぐ近くには海遊館や観覧車、また大阪万博開催予定地の夢洲も見えます。

夢洲の向こうには六甲山が見えますね。西側はきれいな海が見渡せます。

そしてその向こうには淡路島がみえます。

西側は大阪の街なみ
北西を眺めれば海遊館と観覧車が見えます
はるか西には淡路島が見えます
夢洲 海底トンネルでつながっている 大阪万博の会場予定地
南は湾岸エリア あの山の向こうは和歌山県

よしろぐ的考察

周囲に高い建物がないため全方角地上が見えます。

都会の展望スペースでこういうロケーションって意外にないんですよ。

展望フロアぐるぐる回って疲れたら中央の喫茶スペースでコーヒー飲んで休憩しましょう。

あと可能であれば平日、しかも午前中がねらい目です。

全然人がいなくてゆっくり見れますよ。

営業時間が11時から22時なんで昼間いっぱい遊んで夜の締めでくるのもありかもですね。


[アネロ] 2WAY 拡張 ボストンバッグ TRACK AT-C2611 マスタード

まとめ

今回は絶景画像を多めに楽しんでもらえたらと思いました。

大阪駅からもユニバーサルスタジオからも便利でちょっとしたデートコースにも使えますよ。

是非一度訪れてみてください。

梅田スカイビルの記事もあわせて宜しくお願い致します。


アイプレゼンツ カタログギフト 有名旅行ポータルサイトレビュー高評価  2名様 温泉・一泊二食付宿泊お食事券 他、高級グルメ・高級ブランド時計・雑貨・宝石選べる B-VOO (DB)


[Rocotto] 圧縮バッグ 旅行 衣類 ファスナー クローゼット 吊り下げ 軽量 コンパクト ミニ 収納 トラベル 出張 便利グッズ スーツケース ポーチ 大容量 S字フック メッシュ 携帯 アレンジケース トラベルポーチ パッキング 仕切り 仕分け (幅45cm)

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました