nordaのスニーカーはどこの国?驚きの特徴も解説します!

アフィリエイト広告を利用しています。
雑貨

最近SNSやアウトドア系メディアでよく見かけるnordaのスニーカはどこの国のブランドなのでしょうか?

nordaのスニーカーはおしゃれなデザインに加えて耐久性と快適性を兼ね備えたスニーカーとしてじわじわと注目を集めています。

まだあまり日本では知られておらず「どこの国のブランドなの?」「何がそんなにすごいの?」と疑問を持つ人もいてると思います。

この記事では、「nordaスニーカーはどこの国のブランド?」という疑問に答えるとともにその特徴や魅力を初心者にも分かりやすく解説していきます。

nordaのスニーカーはどこの国のブランド?

まずnordaはどこの国のブランドかというと、カナダ発の高性能スニーカーブランドです。

nordaはカナダ・モントリオールを拠点にしたトレイルランニングシューズのブランドです。

nordaはカナダのブランドだったんですね

創業者のニコラス&ウェンディ・マルタン夫妻は、自身がランナーでありながら「完璧なトレイルシューズがない」と感じたことから自らブランドを立ち上げました。

その結果誕生したのが「機能性・耐久性・環境配慮」の三拍子が揃った今までにない高性能スニーカーのnordaです。

nordaは北米の厳しい自然環境で実際にテストされており、過酷なアウトドアでも信頼できるギアとして世界で支持を得ています。

nordaブランドの概要

nordaの思想は「限界を超えるパフォーマンス」と「地球への配慮」です。

nordaは業界で初めて100% Dyneema®を使用したランニングシューズのアッパーを開発したブランドです。

Dyneema®とは世界最強の繊維と言われており、鋼鉄の約15倍の強度を持ちながら非常に軽量の素材です。

強度と軽さを兼ね備えてる素材ですね

また耐久性、耐摩耗性、撥水性、柔軟性とあらゆる機能に優れた素材です。

他の使用としてヨットの帆や防弾ベストにも使われています。

nordaがDyneema®を選んだ理由は以下のようになります。

  • トレイルランナーやアウトドア愛好家が直面する過酷な自然環境に対応するため。
  • 「軽さ」も妥協したくなかったという哲学があり、Dyneema®が理想の素材だった。

nordaスニーカーの3つの特徴

nordaには3つ大きな特徴があります。

アッパー部分、重量、そしてアウトソール部分にそれぞれ大きな特徴があるので解説していきたいと思います。

世界初のDyneema®アッパー素材を採用

nordaのスニーカー最大の特徴はアッパー(足の甲を覆う部分)にDyneema®を採用していることです。

従来のスニーカーはナイロンやメッシュ素材が主流ですが、nordaは縫い目のないシームレス構造
で驚くほどの強度と軽量性を実現しています。

  • トレイルランニングや山岳環境に耐えうる堅牢性を備える。
  • 雨や泥などの自然環境にも強く、通気性も保たれる構造。

などがあげられます。

圧倒的な耐久性と軽量性のバランス

トレイル用シューズというと重そうなイメージがあるかもしれませんが、例えばnordaの001モデルは片足約260g(サイズによって異なる)と非常に軽量です。

それでいて耐久性は抜群で1000km以上走ってもアッパーが破れにくいとの声もあります。

ユーザーの中には「街履きにしても1年以上使えている」「登山でも問題なし」といった声もあり、アウトドア用に限らず日常でも安心して使える強みがあります。

グリップ力抜群のVibramソール

nordaのアウトソールにはイタリアの名門「Vibram(ヴィブラム)社」のMegagrip®を採用しています。

Megagrip®はVibram®(ビブラム)社が開発した高性能ラバーでその特徴は以下になります。

高性能ラバーには以下のような特徴があります

  • 抜群のグリップ力:濡れた路面や泥、岩場などで驚異的なトラクションを発揮。
  • 耐久性の高さ:摩耗しにくく、長距離や悪路でも性能が落ちにくい。
  • 全天候対応:雨、雪、乾いた地面、どれでも安定した足元をサポート。

濡れた岩場やぬかるんだ山道でもしっかり踏ん張れるグリップ力は、登山靴さながらで、滑りやすい都会の雨の日でも安心です。


ノルダ norda スニーカー トレイルランニングシューズ ノルダ 001 ストリート ヒップホップ ラッパー ダンサー ワーク カジュアル アウトドア スポーツ ブランド NORDA 001 CORE BLACK コアブラック

よくある質問Q&A

それではよくある質問をQ&Aでいくつかご紹介させていただきます。

Q:街履きでも使える?
A:もちろん可能。デザイン性が高く、普段着にも合います。

Q:お手入れ方法は?
A:軽い汚れはブラシ&中性洗剤でOK。洗濯機は非推奨です。

Q:限定カラーは?
A:季節ごとにリミテッドモデルも展開。公式サイトを要チェック。

まとめ

nordaのスニーカーはどこの国のブランドなのか?

その答えはカナダのモントリオールを拠点としたブランドです。

おしゃれなデザインに強度と耐久性を兼ね備えたスニーカーで身につければ注目の的になること間違いありません。

nordaスニーカーはこんな人におすすめです。

  • 機能性×デザイン性の両立を求める人
  • サステナブル素材を使ったプロダクトが好きな人
  • トレイルラン・登山・街履きに兼用したい人

nordaは、単なる“高級スニーカー”ではありません。

カナダ発の革新素材と職人技が融合した新世代のアウトドアシューズです。

気になった方は、ぜひ公式サイトや販売店をのぞいてみてください。

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました