ウーフォスサンダルで旅行に行けば長時間歩いても疲れないって本当でしょうか?
旅行先でたくさん歩いたら足がパンパンになって疲れたとか、 観光は楽しみだけど、足の疲れが心配という話をよく聞きます。
そんなあなたにおすすめなのがリカバリーサンダルで有名なウーフォス(OOFOS)です。

ウーフォスなら疲れにくい!
実際に旅行に持って行ったところ
- 足が驚くほど軽い
- 長時間歩いても疲れにくい
- 機内やホテル内でも快適
など多くのメリットを実感できました。
この記事ではウーフォスがなぜ旅行に最適なのか、実際の使用感や注意点まで詳しくレビューしていきます。
ウーフォスってどんなサンダル?
ウーフォスはアメリカ発のリカバリーシューズブランドです。
最大の特徴は、特許取得済みで独自に開発されたOOfoam(ウーフォーム)という素材にあります。
- 衝撃を通常時より37%以上軽減
- 土踏まずを包み込むサポート感
- 疲れを感じにくく回復を促す設計
「まるでマットレスの上を歩いているよう」と例えられる履き心地が魅力です。
旅行で感じたウーフォスのメリット5選
それでは旅行で感じたウーフォスのメリットを5つご紹介させていただきます。
とにかく足が疲れにくい
観光で1日2万歩近く歩いた日でも足裏やふくらはぎの疲労感の激減が実感出来ます。
OOfoamの性能のおかげで足底からしっかりとクッションされているため、翌朝の疲れの残り方が通常のシューズとは全然違います。
機内やホテルでもリラックスして履ける
サンダルタイプなので飛行機の中でも脱ぎ履きが簡単です。
ホテルでもそのままスリッパ代わりに使えるのが地味に便利です。
軽量でかさばらない
一般的なシューズよりも圧倒的に軽く旅行カバンにサクッと入るのが魅力です。
OOahhなら片足で約180g程度で、例えば歩きやすいコンバースのオールスターのローカットで片足だいたい270g~300gくらいと言われています。
雨の日でも滑りにくい

ソールのグリップがしっかりしているので雨の日の石畳や坂道でも安心して履くことが出来ます。
ただし完全防水ではないため長時間の雨天は注意が必要です。
コーデに合わせやすいシンプルデザイン
旅行中は「動きやすさ重視」の服装が多いですが、 ウーフォスはシンプルでどんな服にも合いやすいため1足ですむのがうれしいポイントです。

ウーフォス/OOFOS OOahh(ウーアー)リカバリーサンダル【送料無料】[サンダル/スリッパ/リカバリーシューズ/スポーツ/ランニング/マラソン/トライアスロン/ヨガ/トレッキング/ハイキング/メンズ/レディース/ユニセックス]
実際に使ってわかった注意点
旅行でウーフォスを使用する時の注意点はこちらです。
長時間歩くなら「スライド型」がおすすめ
トング型(OOriginal)は開放感がある反面 人によっては鼻緒が擦れる・疲れやすいと感じることもあります。
旅行でたくさん歩くなら、OOahh(スライド型)の方が安定感があって快適です。
海外では街中でサンダルNGの国もある

フランスや一部ヨーロッパのレストランでは、カジュアルすぎる履物NGの場合もあります。
観光用としてまたはホテルでのリラックスタイム専用として使い分けましょう。
旅行用におすすめのモデルはこれ!
ウーフォスサンダルの中でも特に旅行におすすめしたいのが以下の2つのモデルになります。
OOahh(ウーアー)
スライド型で履きやすく長時間歩行にも適しています。
靴下と合わせても履けるため、春や秋の旅行にも対応出来て旅行シーズンに最適のサンダルです。

靴下と合わせれば可愛さもアップ!
OOmega(オメガ)
厚底サンダルでトレンド感UP+クッション性も強化されています。
写真映えもバッチリで、特に女性には人気のモデルです。
▶OOmegaの詳細を見るまとめ
ウーフォスを旅行に持っていくことで足の疲労が減り、観光の満足度が大きくアップしました。
旅行でのウーフォス活用シーン例をあげると以下のようになります。
- 観光地巡り(石畳や坂道でも疲れにくい)
- 機内でのリラックス用
- ホテルの館内履き・スパ用にも便利
- ビーチ・リゾートでのリゾートサンダル代わりに
- 海外旅行での「街歩き+履き替え用サンダル」としても優秀

旅行中はフルタイムですね!
長時間歩いても疲れにくく機内やホテルでも使えるて軽くて持ち運びしやすいとまさに旅行用にぴったりの1足です ぜひ、次の旅のお供にウーフォスを選んでみてください。

コメント